
「古い掃除機が壊れて使えなくなった」「新しい掃除機に買い替えるので古いものを処分したい」など、掃除機の処分にお困りではありませんか?
掃除機は金属やプラスチックでできた複合製品で、倉敷市では粗大ごみとして扱われるため、普通のごみステーションには出すことができません。しかし、実は倉敷市には掃除機を無料または安価に処分できる便利な方法がいくつもあります。
本記事では、倉敷市で掃除機を処分する具体的な方法を5つ紹介し、それぞれの特徴や料金、利用方法について詳しく解説します。無料で処分できる方法から、まだ使える掃除機を有効活用する方法まで幅広くご紹介するので、あなたの状況に最適な処分方法が見つかるはずです。
【結論】倉敷市で掃除機を無料処分するなら「くらシェコ」がおすすめ
倉敷市で掃除機を無料で処分したいなら、リサイクルステーション「くらシェコ」の利用が最もおすすめです。くらシェコは無人型のリサイクルステーションで、年中無休24時間利用できる利便性の高さが魅力となっています。
「くらシェコ」では掃除機を無料で回収してくれるだけでなく、新聞・雑誌などの古紙類を持ち込むとポイントが貯まり、500ポイントで500円分のQUOカードと交換できるお得なシステムもあります。なお、掃除機はポイント付与の対象外ですが、完全に無料で処分することができます。
くらシェコで持ち込み可能な品目
品目分類 | 具体例 |
---|---|
古紙類 | 新聞、チラシ、雑誌、雑がみ、シュレッダー紙、牛乳パック |
段ボール | 宅配便の箱、引っ越し用段ボールなど |
金属くず類 | 鍋、やかん、フライパン、工具類、アルミ缶、スチール缶など |
古布・古着類 | 不要になった衣類、布製品 |
ペットボトル | 飲料用ペットボトル |
小型家電 | ドライヤー、電気カミソリ、目覚まし時計、携帯ラジオなど |
掃除機持ち込み時の注意点
- ごみパックやダストカップは空にしておく
- コードをまとめて持ち込みやすい状態にする
- 付属品(ブラシやノズル等)も一緒に処分可能
営業時間は24時間と長く、買い物のついでや休日にまとめて持ち込むことができます。車で直接乗り入れできる駐車場も完備されているため、重い掃除機でも楽に処分できるでしょう。
倉敷市での掃除機の処分方法5選

倉敷市で掃除機を処分する方法には、主に以下の5つがあります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるため、状況に合わせて最適な方法を選択しましょう。
- リサイクルステーションに無料で持ち込む
- 粗大ごみとして捨てる
- 環境センターへ自己搬入する
- フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する
- 不用品回収業者を利用する
リサイクルステーションに無料で持ち込む
「くらシェコ」などのリサイクルステーションでは、掃除機を無料で回収してくれます。
「くらシェコ」の最大の特徴は、古紙類の持ち込みでポイントが貯まることです。掃除機はポイント付与の対象外となりますが、新聞や雑誌を一緒に持ち込めばQUOカードと交換できるポイントを貯めることができます。
営業時間は24時間と長時間利用でき、年中無休で営業しているため、いつでも好きなタイミングで持ち込めます。
主要リサイクルステーション情報
施設名 | 住所 | 営業時間 | 駐車場 |
---|---|---|---|
くらシェコ中島本店 | 倉敷市中島1550 | 24時間 | あり |
くらシェコ玉島上成店 | 倉敷市玉島上成656-1 | 24時間 | あり |
どの店舗も駐車場完備で、車で横付けして掃除機を直接投入できます。
粗大ごみとして捨てる
倉敷市では掃除機を粗大ごみとして有料回収しています。自宅前まで収集車が来てくれる便利な方法です。
掃除機は金属やプラスチックでできた複合製品のため、普通のごみステーションには出すことができず、必ず粗大ごみとして処分する必要があります。
利用するには、まず粗大ごみ受付センターへ申し込みをします。少なくとも収集希望日の7日前までに電話予約を行ってください。予約後、収集日までに処理手数料分の「粗大ごみ処理券」を市指定の販売店で購入します。掃除機の場合、戸別収集の手数料は1台あたり200円です。
当日は収集日の朝8時30分までに、予約時に指定された収集場所(自宅敷地の出入口付近や玄関前、集合住宅なら1階入口付近など)に掃除機を出しておきます。
粗大ごみ戸別収集のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
自宅前まで回収に来てくれる | 事前予約とシール購入が必要 |
確実に処分してもらえる | 収集日まで即日処分はできない |
費用が安価(200円) | 朝早くまでに指定場所へ運び出す必要 |
環境センターへ自己搬入する
倉敷市の環境センターでは、掃除機を直接持ち込んで処分することができます。戸別収集より安価で、予約不要で即日処分できる方法です。
倉敷市には粗大ごみを受け入れる以下の市営処理施設があります。
施設名 | 住所 | 受付時間 |
---|---|---|
倉敷環境センター | 倉敷市白楽町424 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
水島環境センター | 倉敷市水島川崎通1-1-110 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
児島環境センター | 倉敷市児島小川町3697-4 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
玉島環境センター | 倉敷市玉島乙島8255-49 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
受付時間は共通で月~金曜の8:45~16:30、土曜は8:45~14:00となっています(日曜・祝日・年末年始は休業)。
持ち込み処分の手数料は戸別収集より安く設定されており、掃除機1台なら100円で処分できます。料金は処理施設の窓口で現金支払いでき、キャッシュレス決済にも対応しています。
環境センターへの持ち込みのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
予約不要ですぐ処分できる | 自力で運搬する労力と手段が必要 |
手数料が安い(100円) | 施設の受付時間内に行く必要がある |
まとめて大量処分が可能 | 平日昼間のみの受付が多い |
フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する
まだ使える掃除機の場合は、フリマアプリや掲示板サイトで譲渡・売却する方法もあります。倉敷市では「おいくら」や「ジモティー」と連携し、不要品を無料または安価に譲渡・売却する仕組みを推進しています。
これらのプラットフォームを利用することで、近場にお住まいの人と気軽に譲り合いができます。ブランド物や状態の良い掃除機であれば、多少の収入を得ることも可能です。
専用サイトで査定依頼または掲示板への掲載を行い、興味を持った方と受け渡しの調整をします。コードレス掃除機やロボット掃除機など人気製品は高値が付くこともあります。
不用品回収業者を利用する
掃除機以外にも処分したい不用品がある場合は、不用品回収業者の利用も選択肢に入ってきます。掃除機と一緒に家具や家電なども回収してもらえるため、引っ越しや大掃除の際に便利です。
不用品回収業者は即日対応してくれることが多く、急いで処分したい場合に重宝します。また、家からの運び出しも行ってくれるため、重い掃除機を自分で運ぶ必要がありません。
ただし、掃除機だけの処分では割高になってしまう可能性があります。基本料金や出張費を考慮すると、他の方法の方がお得な場合が多いでしょう。複数の不用品をまとめて処分したい場合に適した方法です。
業者選びの際は、料金体系が明確で、市が発行している許可証を取得している業者を選ぶことが大切です。見積もりを複数社で比較し、信頼できる業者に依頼しましょう。
【倉敷市】掃除機の処分方法別の費用比較

倉敷市での掃除機処分方法を費用面で比較すると、以下のようになります。
処分方法 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
「くらシェコ」などのリサイクルステーション | 無料 | 24時間利用可能 |
粗大ごみとして捨てる | 200円 | 事前予約とシール購入が必要 |
環境センターへ自己搬入する | 100円 | 平日・土曜のみ、自力運搬必要 |
フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する | 無料~売却収入 | 状態により異なる |
不用品回収業者を利用する | 3,000円~ | 基本料金込み |
最もおすすめなのは、「くらシェコ」などのリサイクルステーションの利用です。完全無料で処分でき、24時間いつでも利用できる利便性は他の方法にはない大きなメリットです。
費用を抑えたい場合は環境センターへの自己搬入、手軽さを重視するなら粗大ごみ戸別収集も良い選択肢です。まだ使える掃除機であればフリマアプリでの売却も検討価値があります。
掃除機を長持ちさせる方法は?

新しい掃除機を長く使うために、適切なメンテナンス方法を知っておくことも大切です。定期的なお手入れで掃除機の寿命を延ばし、処分の頻度を減らすことができます。
定期的にフィルターを掃除する
掃除機の吸引力を維持するためには、フィルターの定期的な清掃が欠かせません。
フィルターにごみやほこりが詰まると吸引力が低下し、モーターに負担がかかって故障の原因となります。使用頻度にもよりますが、月に1~2回はフィルターを取り出して清掃しましょう。
水洗い可能なフィルターは流水で洗い、完全に乾燥させてから取り付けます。紙製フィルターの場合は、軽くたたいてほこりを落とすか、新しいものに交換してください。
吸い込み口やブラシを清掃する
ヘッド部分の吸い込み口やブラシロールは、髪の毛や糸くずが絡まりやすい部分です。
定期的にチェックして、絡まったごみを取り除きましょう。ブラシロールに髪の毛が巻き付いていると回転が妨げられ、清掃効果が低下するだけでなく、モーターへの負担も増加します。
ハサミやピンセットを使って、慎重に絡まったごみを取り除いてください。ブラシが取り外し可能な機種では、定期的に取り外して水洗いすることをおすすめします。
ダストカップや紙パックは早めに交換する
ダストカップや紙パックの容量がいっぱいになる前に、早めに空にすることが重要です。
ごみが満杯の状態で使い続けると吸引力が著しく低下し、モーターに過度な負担をかけてしまいます。ダストカップ式の場合は使用後毎回、紙パック式の場合は容量の7~8割程度になったら交換しましょう。
また、ダストカップは定期的に水洗いして清潔に保ち、紙パックは純正品または推奨品を使用することで、掃除機の性能を最大限に引き出すことができます。
倉敷市で掃除機を無料処分するなら「くらシェコ」へ!

倉敷市で掃除機を無料で処分したいなら、リサイクルステーション「くらシェコ」がおすすめです。掃除機の場合ポイントはたまりませんが、年中無休でいつでも利用できる利便性は抜群です。
くらシェコは倉敷市中島と玉島上成の2か所に店舗があり、どちらも車でのアクセスが便利です。営業時間は24時間と長時間対応しているため、お仕事帰りや休日にゆっくりと処分できます。
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 駐車場 |
---|---|---|---|
くらシェコ中島本店 | 倉敷市中島1550 | 24時間営業 | あり |
くらシェコ玉島上成店 | 倉敷市玉島上成字上高須656-1 | 24時間営業 | あり |
掃除機以外にも新聞や雑誌を一緒に持ち込めば、ポイントを貯めてQUOカードと交換することも可能です。倉敷市での掃除機処分にお困りの際は、ぜひ「くらシェコ」をご利用ください。環境に優しく、お財布にも優しいリサイクル活動を始めてみませんか。