
「古い炊飯器が故障したので新しいものに買い替えたい」「引っ越しで使わなくなった炊飯器を処分したい」など、炊飯器の処分にお困りではありませんか?
炊飯器は金属とプラスチックが組み合わさった複合製品のため、倉敷市では粗大ごみとして扱われ、普段ごみを捨てているごみステーションに出すことはできません。しかし実は、倉敷市には炊飯器を無料または格安で処分できる便利な方法がいくつもあります。
本記事では、倉敷市で炊飯器を処分する具体的な方法を6つ紹介し、それぞれの特徴や料金、利用方法について詳しく解説します。無料で処分できる方法から、まだ使える炊飯器を有効活用する方法まで幅広くご紹介するので、あなたの状況に最適な処分方法が見つかるはずです。
【結論】倉敷市で炊飯器を無料処分するなら「くらシェコ」がおすすめ
倉敷市で炊飯器を無料で処分したいなら、リサイクルステーション「くらシェコ」の利用が最もおすすめです。くらシェコは無人型のリサイクルステーションで、年中無休24時間利用できる利便性の高さが魅力となっています。
くらシェコで持ち込み可能な品目
品目分類 | 具体例 |
---|---|
古紙類 | 新聞、チラシ、雑誌、雑がみ、シュレッダー紙、牛乳パック |
段ボール | 宅配便の箱、引っ越し用段ボールなど |
金属くず類 | 鍋、やかん、フライパン、工具類、アルミ缶、スチール缶など |
古布・古着類 | 不要になった衣類、布製品 |
ペットボトル | 飲料用ペットボトル |
小型家電 | 炊飯器、ドライヤー、電気カミソリ、携帯ラジオなど |
「くらシェコ」では炊飯器を無料で回収してくれるだけでなく、新聞・雑誌などの古紙類を持ち込むとポイントが貯まり、500ポイントで500円分のQUOカードと交換できるお得なシステムもあります。なお、炊飯器はポイント付与の対象外ですが、完全に無料で処分することができます。
平日は仕事で忙しい会社員の方でも、土曜日や日曜日、さらには仕事帰りの夜間でもいつでも利用可能です。車で直接乗り入れできる駐車場も完備されているため、重い炊飯器でも楽に処分できるでしょう。
倉敷市での炊飯器の処分方法6選

倉敷市で炊飯器を処分する方法には、主に以下の6つがあります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるため、状況に合わせて最適な方法を選択しましょう。
- リサイクルステーションに無料で持ち込む
- 粗大ごみとして捨てる
- 環境センターへ自己搬入する
- フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する
- 家電量販店で下取りしてもらう
- 不用品回収業者を利用する
リサイクルステーションに無料で持ち込む
「くらシェコ」などのリサイクルステーションでは、炊飯器を無料で回収してくれます。
くらシェコは倉敷市中島と玉島上成の2か所に設置されており、どちらも24時間年中無休で営業しています。古紙類を同時に持ち込むことでQUOカードと交換可能なポイントを貯めることができ、資源の有効活用にも貢献できます。
主要リサイクルステーション情報
施設名 | 住所 | 営業時間 | 駐車場 |
---|---|---|---|
くらシェコ中島本店 | 倉敷市中島1550 | 24時間* | あり |
くらシェコ玉島上成店 | 倉敷市玉島上成656-1 | 24時間* | あり |
*ポイントが付与される時間は7:00~21:00
粗大ごみとして捨てる
倉敷市では炊飯器を粗大ごみとして有料回収しています。自宅前まで回収に来てもらえる便利なサービスです。
炊飯器は複合製品として扱われるため、粗大ごみ受付センター(086-435-5300)への事前申し込みが必要です。収集希望日の7日前までに電話で予約を取り、指定された日の朝8時30分までに処理券を貼付して指定場所に出します。処理手数料は炊飯器1台につき200円です。
環境センターへ自己搬入する
倉敷市の環境センターに直接持ち込んで処分することもできます。戸別収集より安価で、土曜日も利用可能な方法です。
倉敷市には4箇所の環境センターがあり、いずれでも炊飯器の受け入れが可能です。月~金曜日は8:45~16:30、土曜日は8:45~14:00が受付時間となっています(日曜・祝日・年末年始は休業)。
環境センター一覧
施設名 | 住所 | 受付時間 |
---|---|---|
倉敷環境センター | 倉敷市白楽町424 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
水島環境センター | 倉敷市水島川崎通1-1-110 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
児島環境センター | 倉敷市児島小川町3697-4 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
玉島環境センター | 倉敷市玉島乙島8255-49 | 月~金曜日8:45~16:30 土曜日8:45~14:00 |
自己搬入の場合の処理手数料は炊飯器1台あたり100円で、戸別収集より100円安く設定されています。
フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する
まだ使える炊飯器の場合は、フリマアプリや掲示板サイトで譲渡・売却する方法があります。倉敷市では「おいくら」や「ジモティー」と連携し、不要品のリユースを推進しています。
高機能な炊飯器や人気メーカーの製品であれば、ある程度の収入を得ることも可能です。処分費用がかからないだけでなく、誰かの役に立つことができる環境に優しい方法です。
家電量販店で下取りしてもらう
新しい炊飯器を購入する際に、販売店で古い炊飯器の引き取りを依頼することができます。
多くの家電量販店では、新製品の購入と同時であれば無料または格安で古い炊飯器を引き取ってくれます。配達時に回収してもらえるため、手間がかからないのが大きなメリットです。処分のみを依頼する場合は、店舗によって数百円から数千円の料金が発生します。
不用品回収業者を利用する
炊飯器以外にも処分したい不用品がある場合は、不用品回収業者の利用も検討できます。
自宅まで回収に来てくれ、重い家電も運び出してくれるため非常に便利です。ただし、炊飯器単体での利用は割高になる可能性があります。複数の不用品をまとめて処分したい場合や、急ぎで処分したい場合に適した方法です。
【倉敷市】炊飯器の処分方法別の費用比較

倉敷市での炊飯器処分方法を費用面で比較すると、以下のようになります。
処分方法 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
「くらシェコ」などのリサイクルステーション | 無料 | 24時間利用可能 |
粗大ごみとして捨てる | 200円 | 戸別収集・事前申込必要 |
環境センターへ自己搬入する | 100円 | 土曜日も利用可能・自力運搬必要 |
フリマアプリや掲示板で譲渡・売却する | 無料~売却収入 | 動作品のみ・個人間取引 |
家電量販店で下取り(買い替え時) | 無料~数百円 | 新規購入が条件 |
不用品回収業者を利用する | 3,000円~ | 基本料金込み・他の不用品とセット利用推奨 |
最もおすすめなのは、「くらシェコ」などのリサイクルステーションの利用です。完全無料で処分でき、24時間いつでも利用できる利便性は他の方法では得られません。平日忙しい会社員の方でも、土曜日や仕事帰りに気軽に利用することができます。
倉敷市で炊飯器を処分する際の3つの注意点

炊飯器を処分する際は、以下の点に注意してスムーズな処分を心がけましょう。
- 炊飯器は不燃ごみとして出せない
- 処分前に電源コードを確認する
- まだ使える炊飯器はリユースを検討
炊飯器は不燃ごみとして出せない
倉敷市では、炊飯器は「小型家電」として複合製品の粗大ごみに分類されています。金属とプラスチックが組み合わさった構造のため、通常のごみステーションに不燃ごみとして出すことはできません。
もし誤って不燃ごみとして出してしまった場合、収集されずに残されてしまう可能性があります。必ず適切な方法で処分するようにしましょう。倉敷市では平成26年より市職員が粗大ごみから小型家電を選別してリサイクルする取り組みを行っており、適切な処分が資源の有効活用につながります。
処分前に電源コードを確認する
処分前には電源コードの状態を確認し、必要に応じて整理しておきましょう。
環境センターやリサイクルステーションに持ち込む際、コードが絡まっていると取り扱いが困難になる場合があります。コードをまとめて束ねておくと、処分時の作業がスムーズになります。また、リユースを検討している場合は、コードの損傷がないかも確認しておくと良いでしょう。
まだ使える炊飯器はリユースを検討
処分を検討している炊飯器がまだ正常に動作する場合は、リユース(再利用)を検討してみましょう。
倉敷市では持続可能な社会の実現に向けて、不要品のリユースを積極的に推進しています。「おいくら」での一括査定や「ジモティー」での地域内譲渡など、処分費用をかけずに誰かの役に立てる方法があります。
特に高機能な炊飯器や人気ブランドの製品は、中古市場でも需要があります。買取価格がつけば、処分どころか収入を得ることも可能です。動作確認を行い、まだ十分使えるようであれば、まずはリユースの可能性を探ってみることをおすすめします。
倉敷市で炊飯器を無料処分するなら「くらシェコ」へ!
倉敷市で炊飯器を無料で処分したいなら、リサイクルステーション「くらシェコ」がおすすめです。炊飯器の処分でポイントは貯まりませんが、年中無休24時間でいつでも利用できる利便性は抜群です。
くらシェコは倉敷市中島と玉島上成の2か所に店舗があり、どちらも車でのアクセスが便利です。営業時間は24時間と長時間対応しているため、平日は仕事で忙しい方でも、土曜日や日曜日、さらには仕事帰りの夜間にゆっくりと処分できます。
施設名 | 住所 | 営業時間 | 駐車場 |
---|---|---|---|
くらシェコ中島本店 | 倉敷市中島1550 | 24時間* | あり |
くらシェコ玉島上成店 | 倉敷市玉島上成656-1 | 24時間* | あり |
*ポイントが付与される時間は7:00~21:00
炊飯器以外にも新聞や雑誌を一緒に持ち込めば、ポイントを貯めてQUOカードと交換することも可能です。倉敷市での炊飯器処分にお困りの際は、ぜひ「くらシェコ」をご利用ください。環境に優しく、お財布にも優しいリサイクル活動を始めてみませんか。