よくある質問

回収品目について

新聞・雑誌・段ボール・チラシなどの古紙類、アルミ缶・スチール缶、衣類、雑がみなど、幅広い資源を回収しています。

冷蔵庫や洗濯機などの家電リサイクル対製品や粗大ごみの持ち込みはできません。
お住まいの自治体の指定方法で処分をお願いします。

濡れた古紙はリサイクルに適さないため、極力乾燥した状態でお持ち込みください。

着用可能な衣類を対象としています。
下着や濡れた衣類、汚れのひどいものは回収できません。

お菓子の箱やコピー用紙、封筒、包装紙などが対象です。
汚れたものやプラスチックコーティングの紙は対象外です。

ポイントについて

持ち込んだ資源の種類と重さに応じて、自動でポイントが加算されます。
ポイント対象物は限られておりますので、ご注意ください。

ポイントカードは店舗で発行が可能です。
店舗にて新規発行いただき、その場でご利用が可能です。

新聞、チラシ、牛乳パック、雑誌、雑紙、シュレッダー1kgあたり1ポイントが付与される仕組みです。

はい。古紙広場で発行されたポイントカードはくらシェコでもご利用いただけます。

貯まったポイントは500ポイントでクオカード500円分と交換できます。

持ち込み費用について

いいえ、回収可能品目に関しては、くらシェコはすべて無料でご利用いただけます。

はい。量に関わらず、対象品目であればすべて無料で回収します。

はい。企業、個人事業主、町内会など、どなたでも無料でご利用可能です。
但し、産業廃棄物に該当するものは対象外となります。

はい、ポイントカードを発行せずに持ち込みだけすることも可能です。

いいえ、回収品目以外の粗大ごみなどは回収しておりません。
お近くの自治体にご相談ください。

エリアについて

はい、市外の方でもご利用可能です。
どなたでも気軽にご利用ください。

現在、倉敷市内に複数の店舗を展開しています。
店舗一覧ページからご確認ください。

原則24時間営業ですが、詳しくは店舗一覧をご覧ください。

各店舗のページでGoogleマップをご確認いただけます。

拠点によって回収品目が異なる可能性があるので、詳しくは店舗一覧をご覧ください。

店舗について

基本的なサービスは共通ですが、品目の違いや設置設備に差がある場合があります。

トイレは設置されておりませんので、来場前にお済ませいただくようお願いします。

多くの店舗に防犯カメラを設置しており、安心してご利用いただけます。

はい、徒歩でも持ち込み可能です。
来場時に車が走行している可能性があるので、十分気を付けてください。

原則無人運営ですが、案内掲示や連絡先が設置されております。
何かあれば、お電話にてお問い合わせください。

その他

ホームページやSNSも情報発信しております。
ポイント2倍キャンペーンなどお得なキャンペーンも開催していますので、ぜひチェックしてみてください。

はい。雨天時でもご利用いただけますが足元にはご注意ください。

くらシェコは、倉敷市内の(株)田中商会が運営しております。

いいえ、問い合わせはお電話とLINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。

現在はカード形式ですが、今後デジタル化も検討中です。
最新情報をご確認ください。

お問い合わせ・ご質問は
LINE公式アカウントまたは電話
お受けいたします。

お問い合わせの内容によっては返信に時間がかかる場合や回答を差し控えさせていただく場合もございます。
また、休業期間等は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

PAGE
TOP
フリーダイヤル 0120-778-945 受付8:00〜17:00(日曜・祝日を除く)
LINE公式アカウント LINEで
お問合せ